KakuhanApp (2025年3月24日20:31):
エドの大パンホールドには2段階あり、
ホールドLv1はエド側-2F、
ホールドLv2(フルホールド)はエド側+4F
となります。
ただし、ホールドLv1を画面端でガードさせて入れ替わらなかった場合はエドが+2F有利になります。
動画は全てホールドLv1
0
KakuhanApp (2025年2月17日14:10):
エドの立ち中Kキャンセルラッシュからは連続ガードに出来ないため、
キャンセルラッシュを見てから無敵技を確定させられます。
エドのように無敵技の発生が遅い場合はガードが間に合います。
0
KakuhanApp (2025年2月17日1:07):
エドは対空から追撃が出来ますが、追撃が空振りになっても基本的にエドが先に動けます。
暴れてしまわないように注意しましょう。
0
KakuhanApp (2025年1月27日13:12):
動画のひも連携(屈弱Kひも、屈中Pひも、中Kひも、屈強Kひも、屈中KODひも、大パンODひも)
は全部インパクトで割り込めます。
この連携ばかり擦ってくる人にはインパクトでお仕置きしましょう。
特にODヒモ連携は割と簡単に見てからインパクトいけます。
1
KakuhanApp (2025年1月27日13:11):
エドへの起き攻め
エドのODサイコアッパーとSA1などの無敵技はともに発生13Fでとても遅いです。
このように小パンなどの全体フレームの短い技であれば、重ねつつ無敵技をガード出来ます。
0
匿名 (2025年1月7日15:00):
モダンエドは5F技がないので、ガード-5の技を気軽に振れる
0
匿名 (2024年12月28日18:48):
エドのODブリッツ(別名ODドコドコ、ODオラオラ)はガードしたら4フレ技で反撃確定です!
過去バージョンに囚われてるエド使いは未だに入れ込んでくるのでしっかりお仕置して夢から目を覚ましてあげましょう!!
0