サガット対策掲示板

禁止事項

  • 掲示板の趣旨と関係のない書き込み
  • 荒らし行為とみなされる書き込み
  • 誹謗中傷を含む書き込み
  • その他、公序良俗に反する書き込み
以上に該当する書き込みは、予告なく削除する場合があります。

サガット対策を投稿する

サガット対策一覧(7件)

KakuhanApp (2025年8月29日12:49):
サガットのしゃがみ中P>強Pタゲコンをガードしたら、無敵SAは入力し得です。

キャンセルネクサスやキャンセルインパクトなど多くの行動に確定します(タゲコン出し切りは14F以下の技で反撃確定)。

また、中P>強Pタゲコンには7F以下の技で割り込めます。

0

KakuhanApp (2025年8月29日12:50):
サガット側はキャンセルODグランドタイガーショットやラッシュなどで連ガを作ればフォローできます。

0

KakuhanApp (2025年8月17日18:50):
サガットに対して垂直ジャンプを置いておくと、タイガーニーやステロー(前弱K)などをスカして反撃できます。

ただし、やりすぎるとステハイ(前強K)で垂直を咎められることがあるので注意。

0

KakuhanApp (2025年8月8日12:44):
サガットのタイガーニーはしゃがみガードするとサガット側が有利になりやすいです。
なるべく立ちガードするようにしましょう。

ジャストパリィを狙うと自然と立ちガードになるため、積極的に狙いましょう。

0

KakuhanApp (2025年8月8日9:46):
サガットの各種SAの発生は遅めで、SA1:13F、SA2:10F、SA3:12Fです。

コパンのような全体フレームの短い技で起き攻めをすれば、起き上がりに技を重ねつつSAパナしをガードできます(詐欺重ね)。

0

KakuhanApp (2025年8月6日12:42):
サガットのグランドタイガーショットは全体フレームが50Fと長いため、ジャスパからのラッシュ攻撃などの反撃が確定しやすいです。

上弾はしゃがんでやり過ごしたり、姿勢の低い攻撃で避けながら反撃したりしましょう。

0

KakuhanApp (2025年8月5日20:42):
サガットのタイガーニーをガードした時、サガットが有利の場合のみ画面が揺れます。

揺れが確認出来なかったら五分or自分が有利 となるためボタンを押すようにしましょう。

0

フレーム・確反検索

確定反撃クイズ

ブログ

シェアする